く ら も と わ か ば じ る し お酒は20歳になってから楽しく幸せな気持ちで適量を飲みましょう Home Sitemap
目次 越後の酒造り唄
酒造りをする時に、昔から伝わる蔵人さん達の口ずさむ唄です。
この酒造り唄には、様々な作業の効率を図る仕掛けがされています。


酒造り唄 吉川杜氏唄
吉川杜氏唄

当蔵へ来ていた越後吉川杜氏さんが、実際歌っていた唄です

総起
オーイ オイッ

流し唄
ハァー 朝の流しは(アーコリャト) どなたに ヤー どなた いつも可愛い
(コーリャコリャト) ヨー 殿御の声

イヤーイヤ 今宵ヨー 館は (コーリャコリャ)目出度い サ 館 黄金切り窓
(コーリャコリャト) ヨー 銭すだれ

イヤーイ エー 酒屋ヨー さんとは (コーリャコリャト) エー 知らずに惚れた花の三月 (コーリャコリャト) ヨー 泣き別れ

イヤーイ アー お蔵じゃ親方 (コーリャコリャ) ヤー お頭よりも
わしの好いたは (コーリャコリャト) ヨー 二番役

イヤー アー 娘ヨー 島田にゃ (コーリャコリャ) ヤーエ 蝶々が ヤー 
止まる 止まるはずだよ (コーリャコリャト) ヨー 花じゃもの

桶洗唄
ハー 桶が鳴るか エーヨーイ シゴキが鳴るか イヨー 
桶とシゴキのヨー 合えば鳴る

ヤー 洗い下げか ヨーイヨーイ 浄めの桶か イヨー
洗い下げなら ヨーイ わしも出る

流し唄の*と同じ
ヤー 花の三月 ヨーイ コリャ 泣き別れても ヨーイ 
菊の九月に ヨーイ また会える
ハイーッ ヨシ

モトすり唄
ハー とろりとろりと ヤー 出た声なれど
(アー 声をとられた ヤー川風に)

アー この家お蔵は ヤー 目出度い館
(アー 黄金切り窓 ヤー 銭すだれ)

アー 今年は目出度い ヤー つばめの ヤー 鳥が
(アー 扠首の家中に ヤー 巣をかける)

アー 目出度目出度が ヤー 三つ重なれば
(アー 鶴が御門に ヤー 巣をかける)

アー 誰もどなたも ヤー ここらでちょいと
(アー ちょいとつけましょ ヤー 長煙草)

二番櫂
ヤーレ とーろりナ ヨーイ ヨーイ アハーイ とーろりとヤ (ハーヨイヨイ)
ハイ 今つく添仲留は(ヤーレ 酒にナー ヨーイ ) 
チョイ (造りてヤ) アーコリャコリャ (江戸ヘ出す)

ヤーレ 江戸ヘナ ヨーイ アーハイ 出してもヤ (ハーヨイヨイ)
エー 名あるお酒 (ヤーレ 酒はナー ヨー) チョイ (オー 剣菱ヤ)
アーコリャコリャ (男山)

ヤーレ 男ナー ヨーイ アーハイ 山よりヤ (ハーヨイヨイ) エー 
剣菱よりも
(ヤーレ わしのナ ヨーイ) チョイ (オー 好いたは イヤ) 
アーコリャコリャ 
(色娘)

ヤーレ お江戸ナ ヨーイ アーハイ 日本橋ヤー (ハーヨイヨイ) 
真中から折れた (ヤーレ 諸国ナ ヨーイ) チョイ 
(オー 諸大名の ホーイヤ)  アーコリャコリャ (足止めた)

ヤーレ 諸国ナ ヨーイ アーハイ 諸大名の (ハーヨイヨイ) 
足ならよいが ヤーレ 可愛いナ ヨーイ チョイ (お方の ホーイヤ) 
アーコリャコリャ (足止めた)

ヤーレ 何時かナ ヨーイ アーハイ お江戸へ出て ノーイヤ (ハーヨイヨイ)
エー 板橋越えて 
(ヤーレ 戸田のナ ヨーイ) チョイ 
(オー渡しを イヤ) アーコリャコリャ (朝の間に)

ヤーレ 戸田のナ ヨーイ アーハイ 渡しでヤ (ハーヨイヨイ) エー 
今朝見た島田 
(ヤーレ 男ナ ヨーイ) チョイ (オー 泣かせの イヤ) 
アーコリャコリャ 
(投げ島田)

ヤーレ 男ナ ヨーイ アーハイ 泣かせは ヤ (ハーヨイヨイ) ハイ 
いくらもあるが (ヤーレ 女子ナ ヨーイ) チョイ (オイ 泣かせは イヤ)
アーコリャコリャ (主ひとり)

ヤーレ 誰もナ ヨーイ (ソリャ) アーハイ どなたさんも ノーイヤ 
(ハーヨイヨイ) ハイ ここらでちょいと (ヤーレ ちょいとナ ヨー) チョイ
(オー 吸いましょうや) アーコリャコリャ 長煙草

ヤーレ 女郎のナ ヨー (ソレ) アハーイ 文でさえもノーヤ 
(ハーヨイヨイ)エ あらあらかしこ (ヤーレ 千秋ナ ヨ ) チョイ 
(オー楽とは ヤ)アーコリャコリャ オ目出度い ハー 
目出度いところでシャーンにしょう (おいらも真似してシャーンにしよう) 
ハイ あとから三ころ たーんとたんと

三ころ
揃た揃いました コラヤノヤ (ホイ) 一ころニころ四ころにゃ足りない 
三ころ突きゃ揃た 
(中のニ・三本が コラヤノヤ) ソリャ (よく揃た) 
竹の雀は コラヤノヤ 
あちらの藪からこちらの藪へと チュウチュウバタバタ 
小羽を揃えてしなよく止まる
(止めてはならぬ コラヤノヤ) ソリャ (色の道) 
竹の切り口に コラヤノヤ しこたんこたんと なみなみたっぷりたまりし水は 
(すまず濁らず コラヤノヤ) ソリャ(減りもせず) 竹の1本橋 コラヤノヤ 
(ホイ) 細くて長くて しなしなしなって あぶないけれども 主となら渡る 
(落ちてくたばろうとも コラヤノヤ) ソリャ (いとやせぬ)  

ちょいーと ちょいーと 変わりますとヤー ここらでちょいと 
(ちょいとつけましょヤー 長煙草 ヨー)


昔のお酒はこんな子守唄を聞きながら醸されたのです。
この当時のお酒、飲んでみたいなぁ。

▲このページの上へ Home Sitemap


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送